物性詳細 |
物質名称 | 1,1,1-トリクロロ-2,2-ビス(4-クロロフェニル)エタン 1,1,1-Trichloro-2,2-bis(4-chlorophenyl)ethane 1,1′- (2,2,2-トリクロロエチリデン)ビス(4-クロロベンゼン) 1,1,1-トリクロロ-2,2-ビス(p-クロロフェニル)エタン 1,1-ビス(4-クロロフェニル)-2,2,2-トリクロロエタン ジコファン アノフェックス ペンタクロリン ク DDT Dichlorodiphenyltrichloroethane 1,1,1-Trichloro-2,2-bis(p-chlorophenyl)ethane 2,2-Bis(p-chlorophenyl)-1,1,1-trichloroethane |
---|
登録番号 | |
---|---|
CAS番号 | 50-29-3 |
国連番号 | 2761,2762,2995,2996 |
示性式 | C14H9Cl5 |
危険物分類 | |
消防活動 阻害物質 |
主成分 | 含有率 | ||
---|---|---|---|
状態 | 固体 | 爆発範囲 | |
色 | 無色 | 比重 | 1.5 |
臭気 | 無臭 | 蒸気比重 | |
引火点 | 72~77℃ | 融点 | 109℃ |
発火点 | 水溶性 | アセトン、ベンゼンに易溶、水に不溶。 | |
沸点 | 260℃ | 酸・アルカリ区分 | |
毒性値(LD50) | 135 mg/kg 経口 マウス | ||
毒性値(LC50) |
その他の性質 |
---|
燃焼すると、塩化水素などの有毒で腐食性のフュームを生成する。有機塩基、無機塩基、アルミニウム、鉄と反応する。 |