物性詳細 |
物質名称 | O,O,O′,O′-テトラメチル-O,O′-チオジ-p-フェニレンホスホロチオエート O,O,O′,O′-Tetramethyl-O,O′-thiodi-p-phenylenephosphorothioate Temephos Abate O,O,O′,O′-Tetramethyl O,O′-thiodi-p-phenylene bis(phosphorothioa チオリン酸O,O′-(チオジ-4,1-フェニレン)O,O,O′,O′-テトラメチル O,O テメホス TEMEPHOS O,O,O',O'-Tetramethyl O,O'-thiodi-p-phenylene bis(phosphorothioate) O,O'-(thiodi-4,1-phenylene) bis(O,O-dimethylphosphorothioate) Phosphorothioic acid, O,O'-(thiodi-4,1-phenylene) O,O,O',O'-tetramethyl ester |
---|
登録番号 | |
---|---|
CAS番号 | 3383-96-8 |
国連番号 | 2783,2784,3017,3018 |
示性式 | C16H20O6P2S3 |
危険物分類 | |
消防活動 阻害物質 |
主成分 | 含有率 | ||
---|---|---|---|
状態 | 固体 | 爆発範囲 | |
色 | 白色 | 比重 | 1.32 |
臭気 | 蒸気比重 | ||
引火点 | 109~167℃(工業製品の形状 | 融点 | 30.0~30.5℃ |
発火点 | 水溶性 | 水、ヘキサンに不溶。アセトニトリル、トルエン、エーテルに可溶。 | |
沸点 | 120~125℃(分解する)。 | 酸・アルカリ区分 | |
毒性値(LD50) | 223 mg/kg 経口 マウス | ||
毒性値(LC50) |
その他の性質 |
---|
加熱や燃焼により分解し、リン酸化物、イオウ酸化物などの有毒なフュームを生じる。強酸、強塩基と反応する(加水分解)。 |