物性詳細 |
物質名称 | ダイアジノン Diazinon O,O-ジエチル-O-(2-イソプロピル-4-ピリミジニル)チオリン酸 チオリン酸O,O-ジエチル-O-(2-イソプロピル-6-メチル-4-ピリミジル O,O-Diethyl O-(2-isopropyl-6-methyl-4-pyrimidyl pho 一農ダイアジノン粒剤3 (第一農薬) ダイアジノン粒剤5 (日本化薬) ミカサダイアジノン粒剤 (三笠化学) 日農ダイアジノン粒 DIAZINON O,O-Diethyl-O-(2-isopropyl-6-methylpyrimidin-4-yl)phosphorothioate Phosphorothioic acid, O,O-diethyl O-(6-methyl-2-(1-methylethyl)-4-pyrimidinyl) ester 2-Isopropyl-4-methylpyrimidyl-6-diethylthiophosphate 2-イソプロピル-4-メチルピリミジル-6-ジエチルチオホスフェイト |
---|
登録番号 | |
---|---|
CAS番号 | 333-41-5 |
国連番号 | 3018,2784,3017,3018 |
示性式 | C12H21N2O3PS/(CH3)2CHC4N2H(CH3)OPS(OC2H5)2 |
危険物分類 | |
消防活動 阻害物質 |
主成分 | 含有率 | ||
---|---|---|---|
状態 | 液体 | 爆発範囲 | |
色 | 無色 | 比重 | 1.1 |
臭気 | 特徴臭 | 蒸気比重 | |
引火点 | 融点 | ||
発火点 | 水溶性 | 有機溶媒に可溶。水に不溶。 | |
沸点 | 120℃ | 酸・アルカリ区分 | |
毒性値(LD50) | 85 mg/kg 経口 マウス | ||
毒性値(LC50) | 1600 mg/m3 4H マウス |
その他の性質 |
---|
120℃以上に加熱すると分解し、窒素酸化物、リン酸化物、イオウ酸化物などの有毒なフュームを生じる。強酸やアルカリと反応し、非常に有毒なチオピロリン酸テトラエチルを |