物性詳細 |
物質名称 | 塩化ベンゾイル Benzoyl chloride ベンゾイルクロリド Benzene carbonyl chloride Benzoic acid chloride Chloride of benzoyl α-Chloro benzaldehyde ベンゾイル=クロリド |
---|
登録番号 | |
---|---|
CAS番号 | 98-88-4 |
国連番号 | 1736 |
示性式 | C6H5COCl |
危険物分類 | 危険物質 |
消防活動 阻害物質 |
主成分 | 含有率 | ||
---|---|---|---|
状態 | 空気中で発煙性の液体 | 爆発範囲 | |
色 | 無色 | 比重 | 1.2188(15℃) |
臭気 | 刺すような、不快臭 | 蒸気比重 | |
引火点 | 72℃(OC) | 融点 | -1℃ |
発火点 | 600℃ | 水溶性 | エーテルに易溶、二硫化炭素に溶。 |
沸点 | 197℃ | 酸・アルカリ区分 | |
毒性値(LD50) | |||
毒性値(LC50) |
その他の性質 |
---|
高温面または炎と接触すると、分解する。 非常に有毒で腐食性のガス(ホスゲン、塩化水素)を生じる。 加熱やアルカリ、アルコール、アミンおよびジメチルスルホキシド(ICSC (2000) 0459 参照)との接触により、 急速に分解する。 火災や爆発の危険を生じる。 強酸化剤と 激しく反応する。 水および水蒸気と反応する。 熱および腐食性のフューム(塩化水素-ICSC (2000) 0163 参照)を生じる。 多くの金属を侵す。 引火性/爆発性ガス(水素-ICSC (2000) 0001 参照)を生じる。 金属塩と接触すると、引火性/爆発性のガス(水素-ICSC (2000) 0001 参照)が発生する。蒸気は空気より重い。刺激性物質 |