|
|
|
18H0034:皮手袋で切断補助にあたった隊員が、パイプ切断面で手を負傷しそうになった事例 |
|
|
|
16J0113:
鉄製ドアを切断し、施錠を解除する際、防火服の袖が切断面に接してめくれ、右手首を負傷。 |
|
|
|
16H0044:
エアソー取扱い訓練時、鋸刃が外れて飛んでしまった。 |
|
|
|
16H0278:
油圧器具訓練中の見学隊員の作業服破損事例 |
|
|
|
12J0005:
焦りによる注意力欠如及び重装備(現場外套、空気呼吸器)での活動による疲労の2つの要因により障害物と接触した事故 |
|
|
|
10J0001:
側溝グレーチングの隙間に足をとられ、負傷した事例 |
|
|
|
10H0051:
器具操作訓練中のヒヤリハット事例 |
|
|
|
09J0082:
倒壊家屋からの救出訓練中に破壊器具(ハンマードリル)により隊員1名が負傷した。 |
|
|
|
09J0103:
出動準備訓練中、車両のドアを開けた際、隣接車両が動き出し、左手を挟んだもの。 |
|
|
|
09H0299:
消防機械器具点検時における、救助資機材の動作確認試験において発生した事例。 |
|
|
|
09H0451:
エンジンカッターを使用中、足を負傷しそうになったもの |
|
|
|
09H0452:
廃車を使用した救助訓練において、隊員1名が膝をついて活動していたところ、散乱していた窓ガラス片にて受傷する恐れがあった事例。 |
|
|
|
07J0098:
訓練中、僅かに開放したノズルから噴出した水が右目に当たり受傷した事例 |
|
|
|
07J0102:
救助大会訓練時に、足場に激突した。 |
|
|
|
07J0112:
救助訓練準備中のロープ破断事例 |
|
|
|
07J0114:
救助訓練で乗用車の窓を破壊中手首を受傷 |
|
|
|
07J0116:
訓練準備中の頭部負傷 |
|
|
|
07H0365:
水難救助訓練にて、スバリ検索実施時における事例。 |
|
|
|
07H0381:
訓練中に於けるヒヤリハット |
|
|
|
07H0401:
救助訓練施設設定時にロープが破断したもの。 |
|
|
|
07H0633:
ヘリからのリペリング降下時、手袋の先端を切断した事例 |
|
|
|
06H0247:
梯子を伸梯した際に、掛けがねがかからず第1梯子部が落下しそうになったもの。 |
|
|
|
06H0251:
救助大会訓練中(障害突破)のヒヤリハット事例 |