|
|
|
23I0008:車両固定のとび口を取り外した際の反動により、手背部を基台にぶつけた事案 |
|
|
|
19H0020:辺りが暗くなった火災現場で、資機材搬送中に側溝に足をとられそうになった事例 |
|
|
|
18H0025:三連はしご確保隊員の近くにガラス破片が落下した事例 |
|
|
|
17H0064:火災での消火活動中、鳶口を使用しトタンを撤去した際にトタンが顔に当りそうになった。 |
|
|
|
17H0112:鉄筋コンクリート造地下2階地上6階のマンション火災において,共有廊下といった狭所での消火活動における危険。 |
|
|
|
17H0174:木造密集地の延焼拡大に伴う消火活動中における、2階開口部からのガラスの落下危険 |
|
|
|
17I0080:火災現場における負傷事案 |
|
|
|
|
16J0066:
火災現場で出火建物の窓ガラス破壊に伴い、左中指を切創した。 |
|
|
|
|
16J0117:
火災出動で2階窓の破壊活動中、ガラス片が三連梯子の確保隊員に当たり右手第2指を切創。 |
|
|
|
|
16H0169:
火災現場での消火活動中における床抜け事案。 |
|
|
|
|
15H0088:
災害出場時のヒヤリハット |
|
|
|
|
09J0023:
火災現場での活動時に窓から屋内進入した際に起きた事故 |
|
|
|
|
09J0041:
窓ガラスによる負傷事故 |
|
|
|
|
09J0119:
火災出動で水利部署後吸管伸長時の事故事例 |
|
|
|
|
09H0111:
建物火災における屋内検索中の釘の踏み貫きによる受傷危険 |
|
|
|
|
08H0299:
災害出動指令から災害現場到着までの着装不備 |
|
|
|
|
07J0039:
放水活動中に他者がガラスを破壊した際その破片により負傷した事例 |
|
|
|
|
07J0046:
火災活動中の受傷事例 |
|
|
|
|
07J0051:
火災現場において、床板を踏み抜き |
|
|
|
|
07J0059:
火災現場で隊員が負傷した。 |
|
|
|
|
07H0114:
2階窓ガラスを破壊したところ、ガラス破片が想定以上の範囲に散乱し、隊員が負傷しそうになった。 |
|
|
|
|
07H0169:
建物火災活動時のヒヤリハット体験事例 |
|
|
|
|
07H0219:
三連梯子を使用し、屋内進入時のヒヤリハット事例 |
|
|
|
|
07H0467:
夜間の火災現場で消火活動中(ホース延長中)の事故 |
|
|
|
|
07H0662:
開口部の設定に伴い受傷しそうになった事例 |
|
|
|
|
06F0040:
クレセント錠を開放する為、割れたガラスから手を差し入れた際、手首を負傷した事案。 |
|
|
|
|
06F0041:
木造建物火災(炎上火災)で、屋内進入しようとしてサッシのガラスで指を切った。 |
|
|
|
|
06H0073:
屋内進入時における破壊危険行為 |